今日は保育園をお休みし、
うみがめのたまごメンバーである
野良!さんが企画した
「とどけこたつみかん」という
企画に参加してきました。
青い空にみかんの葉の濃い緑、
まるまると熟したみかんが映えて、
今日は絶好の収穫日和。
そもそも「とどけこたつみかん」とは
こういう経緯で生まれたもの。
(ちなみに写真に写っているのは
中央が私、左が娘です)
参加者ぞれぞれが、
大好きな方々に思いを込めて
収穫しました。
私はというと…送りたい人はいっぱいいるものの
週末のばたばたで連絡も取れず…
結局、東京の実家、
娘が以前通っていた保育園へ
送ることにしました。
大勢のこどもが参加。
収穫のお手伝いをしてくれました
(特に女の子はお手伝いが好き!)。
娘にとって丸いものはボールと一緒なのか!?
みかんを“優しく置く”が難しいようで
何度もぽいーっと投げ入れておりました…
「みかんさんが痛い!て言ってるよ」と
言ったものの、上手に伝えられなかったなぁ。
そして今日初めて、娘にハサミを渡してみました。
爪切り、年上のお姉ちゃま、お兄ちゃまが
使うハサミ、包丁などが
ずーっと憧れだった彼女。
収穫用ハサミを手にして真剣なまなざし。
2歳のお誕生日には
正広のこども包丁をプレゼントしようと
今から企んでいます。
だってお料理のお手伝い、してもらいたいもんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宮崎では避難、移住してきた人と現地の方々が
繋がって、どんどん面白い企画が生まれています。
これからも野良!さん含め
未来に繋がるたくさんのアイディア、イベントに
参加していきたいと思っています。
今日はありがとうございました。