妊婦中もライブに通って身体を揺らし、
拳を突き上げていた母(私)と、
幼少期からラジオとレコードが大好きだった
ギター男子の父のあいだに生まれた娘。
そんな彼女の元に、今年のクリスマス、
サンタクロースが持ってきてくれたのは、
んんっ!? この包み紙は東京の某老舗洋菓子店の
ものではありませんかねぇ…。
ということは中身はお菓子かしらん??
おややや……なにかな。なにかな。
わおっ!
これは、YAMAHAのギタレレではありませんか!
娘、「なにこれ。なにこれ」と喜んでるー。
あれから毎日、私のところに持ってきては
「これ、おうたして」と頼まれるんですが、
ごめん。ママは弾けません。
娘は、父と母はなんでもできる!って思ってるんだろうな。
うーん、特技のないママを許しておくれ……
夫がこの年末年始でたくさん
弾いてくれることを願ってます。
思いがけないハプニングがあったクリスマスも
なんだかんだ楽しく終わり。
もういよいよお正月の準備です。
おせちも年賀状もなんにもしていないけれど、
とりあえずお餅とお花の準備だけはしてみました。
お餅は、今日、くるりカフェさんが出店されている
ひゃくしょう市にお邪魔して
つきたてほやほやのものを購入してきました。
丸めたお餅を専用の木箱「もろぶた」に入れて。
名も知らぬ青い実の枝と、金柑と。
玄関のお飾りもひゃくしょう市で買ったものに、
どこかで拾った蔓枝を絡めてみました。
あー。これでもうお正月の準備が終わったような
気がしちゃうのは何故だろう?
大掃除は今年はパス!と決めました。
むふふ。