娘の通う保育園はうちから車で
45分以上かかる場所にあります。
往復2時間弱×朝晩、は正直大変。
娘も長時間車に乗っているので大変だと思う。
大変なんだけれど…
それでも通わせたい素敵なところです。
迎えは夕方16時。
なんだかんだして真っすぐ帰れたとしても17時。
20時の就寝までの3時間。
勝負の3時間です。
が、最近。
娘は家に帰りたがりません!!
保育園の近くをお散歩したいのだそうです。
昨日ももうあと一歩で座るところで、
「かえらないよー。おさんぽいくぅ」。
と言うので、近所の草むらまで行きました。
おやっ?
集中。
やっぱり集中。
何に夢中になっているかというと…
ほおずき(野生?)の皮を剥いて、
ひたすら中の実を取り出しているのでした。
取り出した実は沿石に並べる。
やっと帰れることになったのは17時半。
寒い中、なんだかものすごい熱意でした。
大事に大事に両手で握りしめて。
でも車に戻ってバッグの中に入れたら、
もうその存在を忘れちゃったみたい!
うーん、こどもって執着し尽くすと
それで満足なのね。
彼女にとって、この1時間半はすごく
大切で必要な時間だったんだと思いました。
さて、今朝は…
中野さんちのお嬢と一緒だ!
さむいの? あついの? どっちなの?