新しい日々ー移住ノオトー

2012年2月21日 / 思い。

丸っていいね。

 

 

夫のブログにある通り、

南阿蘇村へ1泊2日出かけてきました。

夫の知人を訪ねる旅。

宮崎からは高速で3時間ちょっとで到着

(飛ばし過ぎ!?)。

熊本空港からはたったの30,40分で着きます。

 

 

南阿蘇村

今から7年前、3つの「村」が合併してできた「村」。

その選択がこの土地の素晴らしさを

すでに語ってくれていますが、

阿蘇山の南の麓にあって、

自然も水も豊かで、

そこに惹かれて住む人々もまた豊かで。

自然のなかに身を委ね、生き物が謙虚にかつのびのびと

暮らす世界が、南阿蘇村にはあります。

 

 

丸。

●。

○。

◎。

おっぱい、メリー、ぬいぐるみ、ガラガラ。

赤ちゃんは丸が好きです。

赤ちゃんだけじゃなくて、こどもみんななのかしら?

でも大人になって、○、△、口が並んでいたら、

△と口を好む人も出てきます。

私もあえて△、口を選ぶ人…。

だけど、ふと気づきました。

この1泊2日、なんだかとても気持ちよかった。

ほっこりとした安心感に包まれていた感じ。

それはもしかして…

 

 

 

宿の部屋の窓も、

 

 

 

古民家にかかっていた竹細工飾りも、

 

 

 

うさぎ小屋の窓も、

 

 

 

娘の目から流れる大粒の涙も、

大きなお口も、

 

 

写真にないけれど、

知人親子の大きな目も、

日曜日に午後に寄った西都原古墳群の古墳も…。

なんだかいつもより丸に遭遇してた気がする…。

まさか!でもね…。

 

がむしゃらに働いていた日々があったからこそ、

今日の自分があるように、

尖っている方が格好いい!な世界にいたから、

丸だっていいじゃん!と思えるように、

今やっとなれた気がします。

丸はやさしい。

まあるい輪が、ぐぐぐっと広がっています。