あっち向いてこっち

2012年5月15日 / あっち向いてこっち

twenty eight(Untitled)

名古屋の結婚式に参加しました
大学時代の同級生が結婚したのです

 


子どもたちもたくさんいました
子どもたちがいると
知らない間柄でも会話が弾みます

 


とても晴れた日で
新郎新婦がとっても眩しかった

 


披露宴がはじまり
席に着くと、しゃくやくとあじさいが
飾られていました
キレイ
花を添えるという言葉の意味
よくわかる気がします

 


ずっと座っているなんて
たえられない!
そんなときは
席次表がキャンバスに

 


わが子にお願いし、かりてきた
「子どもピアノ」
新婦とは大学時代バンド仲間だったので
余興で一曲
音楽は音でその場を楽しくできる

 


宴もたけなわ
涙を誘うシーンがあり
それぞれにいろんなことを想う

 


大学時代の同級生と
いまだ交流があることに感謝し
それぞれの世界地図に
羽ばたいていく同級生を見て
心の中で皆を応援する
「じゃあ また、いつか」

 


名古屋から持ち帰った
しゃくやくとあじさいが
ここ九州宮崎の地で
元気に咲き続けていています