自転車で街を移動しました
娘も思っていた以上に喜んで
終始 「うた」「唄」「歌」
公園に着いてひとやすみ
裸足になって溜まった電磁波をとる
(裸足で地面にふれていると
体にたまった電磁波がなくなるそうです)
日本人が今の生活を続けていると、
(地球の)環境許容限度をはるかに超えているために
地球が2.5個必要なのだとか(!)
なるべく環境の負荷をなくして
生活したい! そんな願いから勝手に
月に1度はNO CAR DAYと決めたのでした
2012年5月28日 / あっち向いてこっち
自転車で街を移動しました
娘も思っていた以上に喜んで
終始 「うた」「唄」「歌」
公園に着いてひとやすみ
裸足になって溜まった電磁波をとる
(裸足で地面にふれていると
体にたまった電磁波がなくなるそうです)
日本人が今の生活を続けていると、
(地球の)環境許容限度をはるかに超えているために
地球が2.5個必要なのだとか(!)
なるべく環境の負荷をなくして
生活したい! そんな願いから勝手に
月に1度はNO CAR DAYと決めたのでした
マメ
mame(マメ)
農学部 環境学科出身
(株)Capにて
BRUTUSを手がける
震災後に宮崎県に移住し
株式会社OMIJIKAを妻と設立
現在は台灣で起業
グラフィック
パッケージ
イベントなど
をやってます