「森のこども園」に参加しました
今回のテーマは、森の落ち葉を使って
「ふくろう」を描こう!
まず始める前に、辰巳芳子先生の「梅」のコラムを参加者間でていねいに輪読します。
これは主催者の池辺宣子さんによる方針
季節感ある記事を輪読することによって季節を感じ、
気持ちを共有するというもの
輪読なんて十何年ぶりだろう!
洋梨の木で出来た
笛の音とともに、はじまり
さっそく平和台の森を探索
きのこ!
雨がやんで緑があおくなっていました
つくるぞ〜
今日の先生は抽象画家の「水元博子」先生
先生のご指導のもと
おかあさんもこどもたちも
夢中ではっぱをくっつけています
広大な敷地の中でのびのびと
はっぱをはり終えたら
つぎは「えのぐ!」
そして、ようやくできあがりました!
どれがこどもで
どれがおとなの作品かわかりますか?
もちろんみんなのては
えのぐだらけ!