しんこきゅう

2012年6月6日 / しんこきゅう

「仕事をさせなさい」

小僧さん2歳と7カ月。

『いちゃもん小僧』になってます。

 

 コップに水を汲んであげると、

「もっといっぱいいっぱいにしてよ!」

 

 カレーライスどうぞ。

「もっとたくさん入れてよ!」

 

シャワー浴びる?

「浴びない!」

それでもなんとか裸になってお風呂へ行くと、

空っぽの湯船を見て、

「お風呂に入る!」

シャワーのお湯を入れなさいと私に命令。

 

やっとお湯をはって、ママも入ろうっと。

あーあったかいと思うのはつかの間。

「ママはだめ!!!降りて!!!」

 

なんじゃこれは?

園長先生?

 

「もう赤ちゃんじゃないんだから、

大きくなったんだからってことですよ。

今までみたいになんでもやってあげるからそうなる。

黙っていて『はいどうぞ』とお水を出すのではなく、

お水を汲んでねと自分で仕事をさせるのよ。

そうするとこぼれるけれど、

今度は床を拭くという仕事ができますよね」。

 

なるほどなるほど。

 

「2歳っていうのはそういう時期なのね。

(すずめの)みんな脱皮中ですよ。

だけど、ものすごく甘える時もあるのよ。

 そうやって一生懸命背伸びをする分そうなる。

その繰り返しです」。

 

なるほど。

『いちゃもん小僧』には仕事をさせよ。