しんこきゅう

2012年7月21日 / しんこきゅう

伊豆大島のキャンプから

  

パパが学生だった頃から、

毎年続いてきた伊豆大島のキャンプ。

今年は子連れで参加しました。

 

 

 

outdoor cooking

薪の火はガスの火よりもより陽性なのです。

 @トウシキキャンプ場

 

the summertime

昼間は小僧さんのペースで。

@トウシキキャンプ場

 

black sand beach

テトラポットも護岸工事もない。

美しい黒砂の浜を見つけました。

砂は三原山の溶岩でできています。

@砂の浜(さのはま)

 

goal keeper

強い南風であまりに波が高く、

パパは仁王立ちで見守りました。

(お尻に注目!)

@砂の浜(さのはま)

 

sweet dreams

たっぷり遊んだら夢の中。

大人は昼ビールとラーメン。

島の風に吹かれながら・・・

@波浮の港見晴らし台の小さな食堂

 

with beer

あしたばのてんぷら。

「あしたばは2月頃のが柔らかくて美味しい。

僕は夏のちょっと苦いのが好きだけどね」

と店主のおやじさん。

@波浮の港見晴らし台の小さな食堂

 

 tidal pool

午後も海。

深いので潮だまりにて気分だけ。

@トウシキキャンプ場

 

fishing village

恒例。

スーパーで探し出す島の味。

波浮の港であがった、

赤イカ、ナワキリ、オニカサゴ。

 @トウシキキャンプ場

 

 deluxe

我が家のキャンプではお目にかかれない、

王子様のような椅子が登場。

お姉さんが東京からはるばる運んできたもの。

 @トウシキキャンプ場

 

what’s this?

初めて見ました。

キャンプの知恵。

@トウシキキャンプ場