あっち向いてこっち

2012年11月5日 / あっち向いてこっち

fifty two(西都古墳祭り)


実はこれ 古代衣装なんです
そして古代衣装を着たままラーメン屋へ
妻とわが子と腹ごしらえ

 


西都の古墳祭りなのです

 


たいまつを持って 約1時間市内を歩きます

 


到着地点
そこは幽玄の世界
天女と筋骨隆々男が
日本創世物語を舞います
(娘はたじろぐばかり)

 


産屋に火が放たれました
燃えさかる火の中で
火照命(ホデリノミコト:海幸彦)
火須勢理命(ホスセリノミコト)
火遠理命(ホオリノミコト:山幸彦)を
出産するシーンです

 


全ての物語が終わり
静かになりました

 


ラストか?と思いきや
役者観客が入り乱れてのお祭り騒ぎ
炎を囲んで踊ります
その踊りのユニークなこと!
「フ〜ッ!」と雄叫びをしながら
腰を前後に振るのです

 


最後に花火がうち上がり
全ての宴が終了(日本文化は本当にすごい!)
来年になったらわが子は怖がらないで
観ることができるかな?なんて
たのしみがまたひとつできました