新しい日々ー移住ノオトー

2012年12月8日 / 思い。

冬支度。

 

 

宮崎にも冬がやってきました。

東京よりはずっと暖かいけれど、

海が近く高いビルも少ないためか

冷たい風が吹きます。

以前抱いていた南国イメージより

こちらの冬は思いがけず寒い。

県北には雪が降る街もあります。

 

 

みっちゃんの日記にあった温めの話。

妊娠したい!という友達に

とにかく身体を温めてと言ってきたのですが、

それはどこで得た知識だったんだろう?

本を見た記憶がない…

もしかすると自分の実感から言っていたのかも

知れない、と今考えると思います。

私はまだ2人目を考えることを

真剣にしてなくて、

でもすでに高齢出産の年齢なのに、

それでもまだのんびりしていました。

だけど、やはり温めの先に妊娠があるのか!

と思ったら、幸福感に満たされ

娘の弟か妹を考えよう、と思ってきました。

みっちゃん、ありがとう。

 

 

 

 

飾る楽しさをわかり始めた娘に合わせて

大きなツリーを新調しました。

クリスマスツリーには

今日届いたばかりの祖母からのギフト、

KIRKLANDのオーガンジーリボンを

早速使わせてもらいました。

そこに公園で拾った大きな松ぼっくりも。

野性味溢れるリースは

友達ファミリーと行った木城で

友達が取ってきてくれたもの。

森のこども園で作った松ぼっくり蜘蛛も

コラボレートしてみました。

作ろうと思ったときに

買うのではなく、近くの自然のなかに

材料があるというのが

幸せなことだと思います。

友人Rさんからも公園で集めたもので

作った素敵なリースを

いただきました。

そのカワイイ姿はまた改めて。

そして鹿児島に住む、

母の従姉妹にあたる

最高にユニークで情熱的で

アーティストな美穂子伯母のことも

後日ぜひ書きたいと思っています。