新しい日々ー移住ノオトー

2013年1月3日 / 新しい日々ー移住ノオトー

赤ちゃんへ。

 

 

Hello,2013.

こんにちは、2013年。

あけましておめでとうございます。

日々生きメンバー、

今年もそれぞれのペースで

日々を生きて参ります。

 

 

 

 

 

こどもたちにとって、

お母さんのお腹にいる時間って

とっても大事なんですね。

私の妊婦時はかなり不規則な生活で、

お酒、珈琲などカフェイン類は

飲まなかったけれど

では身体にいいもの食べていたかというと

全くもって!

外食がほとんどでしたし、

出産前日もファストフード食べちゃったし!

ただ当時から、なんとなく下半身は

温め続けていて、それだけは

よかったかなと思っています。

以前も書きましたが、

日々生き仲間のサトエが湯たんぽくれたのが

私のあたため生活開始のきっかけ。

冷え取りもいろいろあるなかで、

私はいわゆる

シルク×ウールorコットンの

王道の方法に加えて、

モンベルのメリノウールタイツなど

アウトドア用品にも頼っています

(冷暖房を使わない我が家にとって、

冬の寒さも重ね着で凌ぐしかない!

というのもアウトドアギアが

欠かせない理由かも…)。

でも下半身をあたたかくすればする程、

履けるボトムがない。靴がない。

そんな声をよく聞きます。

みっちゃんからは

冷え取りに加え、妊婦になったから

どこで服を買えばいいの?と

聞かれたことも。

私がもしも妊婦さんだったら

(いえ、普段から大好きです)

通い詰めてしまうだろうブランドは、

JOURNAL STANDARDです。

おしゃれで今どきで

ゆるいシルエットのものも多いから

いいんじゃないかなーと思います。

特にJOURNAL STANDARD LUXと

relumeはゆるっゆる。

太めパンツや

重ねばきの一番上に履きたくなる

かわいいウール靴下も豊富です。

靴については、UGG、DANSKO、

ベンシモン、

私は使っていないけれど

カンペールも足先の幅があるので

靴下を履いた足向きのブランドです。

これらのブランドなら

ヒールが履けないマタニティ中も使えます。

 

 

 

 

今年の年賀状に

「こどもと生きよう」と書きました。

こどもって自分のこどもということじゃなくて、

地球に住むこどもみんな。

こどもって人間だけじゃなくって、

猫のこどもだってもちろん。

大人が賢明な判断と思慮をもって

行動していくから、

さぁ、偉大なる命たち、赤ちゃんたち、

安心して生まれておいで!って

言える世の中にしていきたい。