今日は毎月1回の森のこども園。
6月から企画運営に携わらせていただいている
このプロジェクトについて、
こどもたちについて、
今夜は夫と夜な夜な話をしました。
ふたりともいろいろな思いがあったので
ずいぶん長く話した末、
満足したのか夫はもう寝てしまいました。
私たち大人の課題は、
どれだけこどもを信じて、
どれだけ黙って見つめて見守っていて
あげられるかだと思います。
口を出さず、手を出さず。
もちろん困ったときは
ヘルプしてあげるけれど、
それは求められてから。
こどもが失敗しないように大人が先回りしない、
こどもに安心して失敗させてあげる、
そういう人でいられたらと思います。
今日だって、こどもたちのほうが
よっぽどしなやかで自由だった。
墨汁を使って書くのは
筆じゃなくて手だって葉っぱだっていい。
墨汁じゃなくて水で書きたいんだ。
いろんなこと、こどもたちから教わります。
森のこども園はこどもの場じゃなくて
大人の学び舎。
最近、そんな気持ち。
ついつい管理監視の目でこどもを見てしまう
自分への戒めを込めて。
今日の様子は高見さんが
ブログにアップしてくださっています。