ロケットストーブのワークショップにいきました
20Lのオイル缶
ぼくらはガソリンスタンドでもらいました
そしてこのようなステンレスのパイプをつかうんです
本日の先生
宮崎県東諸県郡にお住まいの林さん
結構かんたんに穴があきます
力がいるけど
ナイフで切れる感じ
それを2つくっつけてできあがり
燃料を燃やして電気をおこして
それをなが〜い送電線で電気を送って
自宅で電気ヒーター(お湯をわかす)を使う
これってじつは非効率
それよりも暖もとれて料理もできる
少ない薪で大きな火力が出る
エネルギー効率と環境にいいのが
ロケットストーブなんですよ
と林さん
いままでなんにも気がつかなかった
そっか電気とガスって
そうだったんですね
本当にアタタタタ…な
おことばでした
使用事例はまた後日!