昨日は園行事で
「歩こう会」が開催されました。
年長さんは園から神話の所縁の場所を
通って山頂へ、年中年少さんは
竹林の中をあるいて山頂へ、というコース。
前々日まで雨マークが付いていたのに、
当日は見事な晴れと曇りの狭間のような
お散歩日和です。
と言ってもこちらの日差しは本当に強い。
大人もこどもも、頬を赤く染めながら
目的地まで歩きます。
宮崎は車社会なので、
歩く機会があまりありません。
こどもたちも同じです。
都会の方が歩くし、皆、体力があると思う。
どちらがいいとか悪いとかの比較ではなく、
どんなに身体作りをしっかりしたとしても
「歩く」は人間の基本。
多くの他の動物たちにできなくて
人間にできるスペシャルなことです。
例えどこに住んでいても、
歩くこと、
目的地まで自分のチカラで頑張ること、
歩けるってカッコいいんだって、
私はこどもと感じていきたいと改めて思いました。
目的地に着いたよ!
大きな木の下に集合。
ここでみんなでシッポ取りゲームや
むっくりくまさん、
ダルマさんが転んだをして遊んで
おにぎり食べて解散。
帰りはソフトクリーム屋さんを目指して
娘とふたり、
また歩いて帰りました。
こんな景色のなか歩けるって
すごく幸せなことなんだよ。
娘よ、歩こう。