もうすぐ選挙です。
サトエもそうだけど、
小さい頃から両親に連れられて
投票所に行っていた私にとっても
選挙に行く、投票するは当たり前のこと。
特にこどもが生まれてから、
さらに3.11以降はその1票の行き先を
今まで以上に真剣に考えるようになりました。
さて宮崎では4人の候補者が。
東京では山本太郎さんが立候補していますね。
同世代で立ち上がった彼のことは
公約の内容以前に凄いなと尊敬します。
比例代表(地域関係なく投票できます)には
ミュージシャンの三宅洋平さんという方が
立候補されています。
彼のことを応援している人が
あまりにも周りに多いので
いったいどういう方なのか気になって
You Tubeで何曲か聴いてみました。
これにグッと来ました。
選挙に向けたメッセージもいいですね。
もう古いの政党とか、コンサバな感覚では
今の沈没しかけた日本をどうにかするなんてことは
できないんじゃないかな、とも思います。
そして
若い世代に選挙に行こう!というのも大切な一方、
日本=自民党と思ってこられたような世代の方にも
私たち母親としてお願いしていく必要が
大いにあるような気がしています。
こんなの見たら、余計に。
誰がいいとか、悪いとか、
この人をおすすめしたいとかではありません。
同世代の人々がこうして
突き動かされるように立ち上がったことに
ただ感動を覚えているだけなのです。