5月のある日、
我が家の小さな軒先に
つばめが巣を作り始めた。
と同時に、アシナガ蜂も
巣を作り始めているのを発見…!
しかもお互いの巣と巣の距離、
約45cm…(心配!)。
不思議なくらい同じタイミングで
作り始めた2種の生き物たち。
でも申し訳ないことに
つばめは洗濯物を干したら
来なくなってしまい、
アシナガ蜂はシャベルの枝でコツンとして
巣を落とさせてもらった。
その後、巣を探し廻る蜂を見て
少々胸が痛んだが、
生活導線に蜂の巣は困りもの。
6月。
先日とは別のつばめだろうか、
前回とちょっと違う場所に
巣作りをした。
支えも何もない場所に、
あれよあれよという間に
作り上げるさまに感心。
日中はわりとお出かけしているようで、
朝、夕は巣に戻ってきて
楽しそうに過ごしている。
そんな様子に、次女が大喜び。
一生懸命上を見上げては
彼らのさえずりを聞いているよう。
ここでこの対のつばめは
子育てをするのだろうかーー。
さてこのつばめとの同居生活、
何を隠そう
一番喜んでいるのは夫のようだ。
つばめが清々と過ごせるように
パーテーションをまめに閉めてあげたり
そっと覗いている姿をよく見かける。
やっぱり夫には母性があるのだよなぁ。
彼の前世はずーーーと女性だったに違いない。
そして私はずーーーと男性だったに違いない。