新しい日々ー移住ノオトー

2015年3月20日 / 新しい日々ー移住ノオトー

はと麦と麹の酵素ドリンク。

 

 

 

池田家の毎朝習慣は

フレッシュジュースを飲むこと。

にんじん、日向夏、レモン、

みかん、いちご、りんごなどの旬のフルーツに

ほうれん草、キャベツなどの葉ものを加えて。

さらにそこにピーマンやブロッコリー、野草などを

一種類プラスするとこくがでる。

すべてをミキサーでガーッと。

それだけでもじゅうぶんおいしいのだが、

最近、そのフレッシュジュースに

はと麦と麹の酵素ドリンクを混ぜて飲み始めた。

そうしたらさらにおいしくなった。

 

 

 

レシピは昨夏の『クロワッサン』に掲載されていた

おのみささんのもの。

 

 

はと麦(よくいにん) 100g

麹(近所の麹屋さんでかったもの) 200g

水  800cc

 

はと麦をさっと水洗いして

上記の水と一緒に圧力鍋に入れ、

沸騰したら(圧がかかったら)弱火にして

10分で火を止める。

ふたをあけてそのまま放置。

約60度くらいまで冷ましたら

ほぐした麹を入れて、また放置する。

麹がふっくらやわらかになったら

ミキサーに入れて粉砕し、

保存容器にうつして仕込みは完成。

保存容器は密閉タイプだと

発酵がすすんで爆発しちゃう可能性がある

ので、ふたを軽く開けておくか、

空気孔があるタイプがよいよう。

こういうピッチャーでもじゅうぶんだと思う。

一晩おいたら、もう小さな泡が出始めているかも。

発酵がぐんぐん進んでしまうので

保存は冷蔵庫でとのこと。

 

 

 

 

 

 

翌日は甘くてくせがあって

飲みにくかったのだが、

日が経つにつれてとってもおいしくなった。

甘くない甘酒のような味と書いてあったとおりの味。

ちなみにうちでは上記の倍量でつくって、

フレッシュジュースにお玉4杯分加えて

4人で毎朝飲んでいて

10日はもたないくらいかな。

 

 

 

 

今書き進めながら、

1日のコストで考えると

この酵素ドリンク、

けっこうな値段がするのかも…

と気づいてしまった。

明日から噛み締めて飲もう。