気づけば4月6日!
今年はスピードの年と言われていますが、
本当にその通り。
そして変化の年でもあると聞きました。
次女も長女と同じ園に通いはじめたので
久しぶりにひとりの時間を過ごしています。
と言っても、家にいたら夫が一緒ですし、
途中で授乳しに行くために
PCを持って外出してノマド仕事。
そう書くとカッコいいですが、
Wi-Fi求めて市内のあちらへこちらへ…。
電波求めて移動ってなんだかなーとも思います。
普段から動じず泣かず騒がず上機嫌の次女は
保育園に行ってもそのまんまでした。
初日から泣くことなくバイバイし、
授乳に行った私を見て一瞬涙したものの
あっという間に立ち直り
昼ご飯を貪り食べておりました。
さすがの次女も、
こんなに長い時間離ればなれになったことはないし、と
長女のときのようなドラマを
ほんのり想像しておりましたが
いやはやまったく。
今朝も笑顔でバイバイバイ。
心臓に毛が生えているとは彼女のこと。
見習いたいと思います。
さて今度の日曜日は森のこども園です。
「ぱたぱた・ちょきちょき・かさこそ」をテーマに
切り絵作家の小椋より子ちゃんを
園長先生にお迎えします。
持ち物ははさみとホッチキス。
こどもが持ちやすいはさみをお持ちください。
そして大人もたぶん楽しいと思うので、
お父さんお母さんもはさみをお持ちください!
なんとなく雑誌が好きで編集者の道に進めましたが、
まさか将来、こんなに文章を書いているとは!
あの当時の私は想像だにしておりませんでした。
仕事で書いて書いて書きまくる。
その息抜きがこのブログで、また文章書いてるし…。
文章を書くのが好きなのだろうか?と自問自答。
うーん、うーん、うーーーーーん。
さぁ、現実逃避終了。仕事しよ。