うちから園までは車で行く。
こう毎日毎日雨ばかりだと、
ついつい1歳の子を抱きかかえて
車から園舎のお部屋まで
連れていってしまいがち。
でも1歳の子にも意思はあるし、
気分もあるし、
なんたってもう立派な1人の人間だから、
ひょいと母の小脇に抱えられて
「はい、着いたよ、じゃあね、バイバイ!」
じゃ、あまりにも悲しすぎる。
納得いかなすぎる。
だから車から園舎までは抱っこはしない。
歩いて行ってもらうことにしている。
彼女の意思で門を開けて
廊下を歩き、部屋までたどり着いてほしい。
時間はかかるけれど、
そうやって入ったお部屋、
そうやって始まった1日、
そうやって選んだ時間は、
ちがうと思うからだ。
長女のときは、じっくり1人に向き合えて
彼女のペースに合わせていられたけれど、
2人目は、上の都合に合わせて
もらってしまうことも多く、
次女時間、次女ペースで進められることが
長女のときよりはどうしても少ない。
限られた時間のなかで
どうすれば次女の意思を尊重できるか、
これが私の今後の大きな課題。
まずは歩いて園舎に行くことから、
始めている。