新しい日々ー移住ノオトー

2015年8月12日 / 家族のできごと。

こどもとおとなの価値観は違うということ。

 

 

 

海外出張に出る夫が長女に言った。

「お土産は絵本を買ってこようか」。

すると

「えー! 絵本かぁ。

絵本よりミニテッィシュがいい」と長女…。

 

 

夫不在のあいだ、毎日のように

ミニテッィシュのことを話しておった。

 

 

そんな長女ではあるが、

お手伝いもよくしてくれるし

あらゆる場面で助けてもらった。

ありがとう!

 

 

久々に単身で海外へ出かけ、

現地で友人フォトグラファーに会い、

バスや電車を乗り継いて取材に行くという仕事で

気が張っているからだろうか、

子煩悩な夫が一度も

長女と次女のことを聞いこない。

これはこれで、夫の新たな面を知ることが

できて嬉しいできごとだった。

そしていつも夫に頼りっぱなしの

悪妻な私ではあるが、

夫がいなくてもある程度がんばれる自分を

発見することができた。

ちゃんと自炊で乗り越えられたし、

掃除洗濯ねこ4匹の世話も!

(当たり前か⁉︎)

 

 

離れたり、くっついたり、

ひとりになったり、

みんなで一緒になったり、

そのたびに気づくことがいっぱいある。

夫の海外は私にとっても

きっと夫にとっても

家族みんなにとっても

すごくよい風を吹き込んでくれた。

 

 

 

11日は先日亡くなった祖父の誕生日。

長女は誕生日の歌を歌い、

ひーじーの写真のところに飾ってもらうと言って

お花の絵を書いていた。