あっち向いてこっち

2016年2月29日 / あっち向いてこっち

110(untitled)

 

パソコンが壊れてしまった

 

寝てしまえば
なかったことになっているのかも
なんて思ったからなのか
がっくりしてフテ寝

 

しばらくして起き上がり
電源ボタンを入れても
当然壊れたままだった

 

ぽりぽりと頭をかきながら
もうとうとうダメかなと
思っていたのだけれど

 

5年前に間違って買ってしまった
中古部品を発見し
奇跡的になおすことができた

 

当時内蔵されていなかった
wifiやbluetoothを
内蔵させたりして
20回以上はパソコンの中身を
こねくり回している
(そういえば子どもの頃
組み立てられないのに
ラジカセやトランシーバーなど
家中の家電を分解したりするのが
とても好きだった
そしてたくさん怒られたことを
思い出した)

 

なので
2006年に購入した
pro使用のパソコンは
いまなお現役
今年で10年

 

こんなに長い付き合いに
なるとは思っていなかった

 

ものを大事につかうことは
とても気持ちがいい
音をきいただけで
瞬時に機嫌や勝手がわかるし
なによりも愛着がある

 

ものを大事にし丁寧に仕事する
父の影響なのか
はたまた自分が
年を重ねたからなのか
理由はともかく

 

子どもの頃のように
分解したはいいが
組み立てることができなかったーーー
なんてオチもなかったので
とってもとっても
ホッとしたのです