新しい日々ー移住ノオトー

2016年5月13日 / 家族のできごと。

5月。新しい日々に向けて。

 

 

 

GWのにぎわいも落ち着き、

気づけば新緑まぶしく、空高く、

春と夏のはざまになっていた。

5月。

 

 

 

 

長女は、ただいま、

ホームスクール中である。

正確にはホームスクールという名の、

自由に好きなことをする

毎日が夏休みみたいなものだ。

小学校には行っていない。

0歳から保育園、幼稚園、保育園と

通ってきた長女にとって、

物心ついてからはじめての自由な時間。

◯◯の時間というのがなく、

先生の言うことに従うこともなく、

友達にあわせることもなく、

もちろん親の都合に合わせてもらうことはあるが、

それ以外は自由きまま。

保育園を退園した2歳の妹と、

のびのびゆったりと過ごしているようだ。

 

 

 

 

2歳児は、言葉をぐいぐいと獲得し、

私たちや長女と交渉するまでになってきた。

大胆さと怖がりとをあわせもつ。

姉が始めた習いごとには

「いや!」と言ってぜったいに参加しない。

一度参加したけれど、

そこで彼女のなかでいろいろあって大泣きして、

それから頑なに参加しない。

ものすごく頑固な様が、自分と重なる。

そうそう、その習いごとも

来月までの期間限定だ。

 

 

 

 

 

長女は9月から、

海外の小学校に通うことになった。

ランドセルがない、

宿題がない、教科書もない、

小さな学校に通う。

次女も同じ幼稚園にそのうち通うつもりだ。

現地の学校だから

言葉のことはあるのだけど、

長女自身、かなり前向きに新言語に向き合い

とにかく楽しみにしているようだ。

 

 

 

 

というわけで、

こどもたちが海外ベースになるにともない、

いや、違った、

夫と私はずっと海外でも仕事を

してみたかったのもあって、

家族で海外に行くことにした。

挑戦をしてみる。

といっても、私たちの会社は宮崎にあるので、

大人は行ったり来たりの予定だ。

大好きな宮崎と新しい場所との往復なんて

きっと楽しいに決まってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

出発にともない、

夫と私のホロスコープを

きちんとみてもらった。

みてくださったのはLuccaの麻衣子さん

麻衣子さんのことを初めて知ったのは、

長女を妊娠中のときだったと思う。

布おむつのことを調べていて出会った

(というか一方的なので「見つけた」が正しい)。

なんと5人のお母さん。

自宅出産やおむつなし、冷えとりなど、

彼女から学んだことは数知れず。

以前、レイコ・ローランさんに、

星座のおもしろさをお聞きしてから

ずっと自分のホロスコープに興味があって、

ホロスコープを学ばばれている麻衣子さんに

コンタクトをとらせてもらった。

信じられないくらいの丁寧な鑑定結果が届き

拝読してみると、

この度の家族の動きは

星の流れとしても自然なことのようで。

すごくすごく、安心したのだ。

最初見たときはかなり難しく感じた

鑑定結果だったが、

不思議なことに、見返すたびに

必要な言葉が湧き出て見える。

このタイミングでお願いできてよかったなぁと心から。

 

 

 

 

とにもかくにも

残りの日々、楽しむのだ!