あっち向いてこっち

2017年3月22日 / あっち向いてこっち

119(両手をひろげながら)

 

こちらに来て
冬の乾燥と空気の悪さで
長女の咳がひどくなり
喘息気味になることが増えました

 

どうしようかと妻とともに悩んだりもしたのですが
あれこれ考えるよりも
とにかく原因を突き止める&
症状をやわらげるものを探すことにしたのです

 

素人判断なのでわかりませんが
結果長女のケースは
消化不良と低体温によるものが原因らしく
梅干しの黒焼きやお風呂で体を温めたり
漢方薬を服用したり
小豆ご飯などなるべく消化のよいものを摂取したりして
僕たち家族なりの対処法を
なんとか見つけることができたのです

 

そして桜が咲き始めたいま
雨も多くなり乾燥しなくなったせいか
症状も良くなりホッとしています

 

症状はどうかと長女に聞いたところ
彼女は大丈夫だといいました

 

なぜ大丈夫のかと尋ねると
ゼイゼイしませんようにと
こっそり神様にお願い事を
しているのだそう

 

先日裏山に登った時も
僕らが気がつかないところで
お願いしていたのだとか

 

僕ら大人が知らないところで
子どもは精一杯両手をひろげながら
自分の世界を豊かなものにして
日々成長しています