私は学生時代にディズニーランドでアルバイトをしていたくらい
ディズニーが、いわゆるキャラクターが好きでした。
ううん、プルートみたり、オールドスヌーピーみたりすると
心がぷるんっとなるくらい今も好き、です。
でもこどもにTVを見せることにはずっと抵抗があって、
私たちの意思で娘と一緒にTVを見たのは今年の箱根駅伝が
最初で最後。先日まで通っていた宮崎の保育園で
アンパンマンを知ったようなんだけど、
ずっと「乾パンマン」って言いまちがいしているほど…。
キャラクターもTVもできる限り避けましょう、
というのが、今月から通う園の方針。
東京で行っていた保育園も同じでした。
いわゆるキャラクターでなくても、
見渡せば気になるキャラクターが
そこかしこにいることに気づきました。
近所の公園のゆるきゃら三羽がらす。
1.線画タッチの虎。
貯金箱みたい。
2.イルカかな。
夫はウナギじゃない?って言ってる。
そして個人的にそうとう好きなのが、このこ。
3.なんなんだろう…。
これ、すごーく大きいんです。
丸いし、大人でもまたがれないくらい大きい。
で、後ろ姿。じゃーん!
どんぐりか?
ということは、どんぐりのお尻の部分に
さっきの可愛いお顔があるということか?
今日訪れた、西米良村の児原(こばる)稲荷神社の狛犬さん。
このこもそうとういいお顔してた。
こちらの神社は、神主さん自らが米粉を使ったパンを焼いて
販売をされていることで有名です。
以上、私的きゅん。シリーズでした。