話題の「アナと雪の女王」。
娘は見たこともないし聞いたこともありません。
最近は年小のお友だちの歌う
「ありの〜ままで〜」を耳コピ。
音程も違えば歌詞もうっすら違うものの、
毎日たいへん張り切って歌っております。
その妙にアイドルっぽく歌うサマや口調が
面白く、それはそれでよかったのですが、
今日、初めて松たか子さんが歌う
原曲を聞かせてみました。
イントロからAメロ、
「え!? これ、ありのままでじゃないじゃん!」
と文句を言っていましたが
ついに「ありの〜〜ままの〜〜〜」の
ところに来ると、無言…
曲が終わるまで無言…
曲が終わっても数分無言…
気に入った曲だといつも
「もう1回!」と必ず言う長女が無言。
この沈黙の間、彼女は何を思っていたのでしょうか。
ちなみに昨日は
「パパ、ありのあままでのでーぶいでぃー買って」
と言っていました。
今日は
「『アナと雪の女王』のでーぶいでぃー買って」
に進化していました!
毎日いろんなことを覚えてくるね!
さあ、明日はプール大会。
プール大会のご案内に書かれていた
園長先生の言葉がとてもよかったので
また改めて書こうと思います。