新しい日々ー移住ノオトー

2017年1月11日 / 新しい日々ー移住ノオトー

モヤモヤ。

 

 

たとえば。

「勉強しなさい」って言わない。

喧嘩の仲裁はしない。

「危ない」という言葉は極力使わない。

暴力はふるわない。

というような、

自分なりの想いみたいなものがあって、

きっと皆さん、それぞれあると思うんだけど、

でもまたまた例えば。

(うちから長女の通う小学校までは遠いため、

お友達のお父さんが運転する車で通っている)

朝、

「時計の長い針がここまできたら家を出るからね」

という緩やかな話から始まり、

でもどうしてものんびりしたい長女に

「早くした方がいいんじゃない」←常識の押し付け

「遅れちゃうよ」←脅し

「あなたを乗せて、私が自転車でダッシュ

しなくてはいけなくなるのがイヤだ」←また脅し

などなど

数々の暴挙を繰り広げている私。

 

 

 

 

 

一方、次女の幼稚園までは自転車で通える距離。

始まる時間も遅いので、

次女はしばらく一人遊びをして

飽きたころに幼稚園に行く時間になる。

だからあまり脅迫しないで済んでいる。

 

 

 

 

 

 

こんなとき。

どうしたもんか。

考えがスッキリしない。

そうだ、こんなときは

素敵なお母さん仲間と話をしよう。

いただいたアイディア、お知恵は

また改めてご紹介したい。