眠れない。眠れない。
今日は午前中に長女の小学校のお友達ファミリーが遊びに来てくれて、
午後は台湾に引っ越してきて初めて、プールに行ってきた。
次女は保育園外のプールに行くのは
初めてだったかもしれない。
慣れないことをしたからか、眠れないでいる。
こどもたちはよく寝ている。
とてもとてもよく寝ている。
さて。
眠れないついでに、最近のこどもたちのことを思い返してみる。
長女も次女もシュタイナー教育の教育機関に通っている。
シュタイナー教育とは何か?という問いに、こう書いてあった。
「自由への教育」だと。
なんでも自由。好き勝手する、とは違う。
どちらかというと、このお人形はここに戻すとか、
7時には寝ましょうとか(小学校1年生も)、
いろいろ決まりごとがある。
だけど、シュタイナー教育の世界を覗き見てみると、
こどもたちの安心感がすごいのだ。
幸せそうでもある。
娘たちはいつの間にか、シュタイナーの気配に包まれていた。
草木染めされたシルクの布を日々の暮らしに取り入れている。
お人形遊びや帰りに道に摘んだお花の飾り方だって今までと違う。
じわじわっと気配が浸透している。
教育ってすごい。学校も、幼稚園も。
そうこう書いていたら眠くなって来たな。
シュタイナー教育ってなんぞや?の詳しい答えは、
こちらのページをごらんください。
学校法人シュタイナー学園
2017年5月21日 / シュタイナー
シュタイナーの気配。

Mao Ikeda
いけだ まお
東京都出身。
出版社勤務を経て2011年宮崎県へ、2016年台湾へ移り住む。夫、娘2人、3匹の猫と暮らす。
カテゴリ
バックナンバー
- 2019年8月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月